ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
世界のアングラーKURO
世界のアングラーKURO
右側の小僧が私KUROです♪
釣種にこだわることなく四季折々いろんな魚を求めて旅に出ている冒険野朗です♪
現在ダイワヤングフィッシングクラブに在籍中。
この顔にピン!ときたらお声をお掛けください☆
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年04月18日

東京湾上のセカンドインパクト

2週間前のお話の次は先週のお話なんですが・・・適当にみてやってくださいな♪



春休みが終わって最初の日曜日となった4月8日。
今年2月のシーバスジギングで玉砕を喰らったリベンジマッチを果たすべく再び渡辺釣船店へとやってきました。←性懲りも無く。


東京湾上のセカンドインパクト



当日は雲ひとつ無い快晴。
潮周りもよくまずハズレはないだろうと意気込みます!
ところがちょっとしたガッカリが・・・。


東京湾上のセカンドインパクト



普段使用するルアーターゲット用の大型船がちょうど大会用に出払っちゃってたらしくてジギング乗合船は右側の(言っちゃ悪いけど)オンボ・・・以下略での出船となりました。
というかこの日が来るまではもう既に使われてない船だと勘違いしてました(爆)
バリバリ現役だったんですね。。。


日曜日の午後船は混雑必死ですがこの日は全体で10人弱だったためのびのびと釣りが出来ました。


東京湾上のセカンドインパクト



潮の流れが速い春ということもあり、レギュラーサイズの60gを中心に80g、100g代のジグも用意しました。
準備に明け暮れつついよいよ出船。


東京湾上のセカンドインパクト



ポイントは川崎沖のシーバース周辺。
ちょうど大会中の渡辺の船とも会いました。
周囲にはシーバス狙いの僚船の姿もチラホラ。
かなりいい反応があるのでしょうか・・・。


水深は30m。底から20m範囲まで広く反応が出ているとのことでしたが釣り始めは中々ヒットせず・・・。


アタリカラーを模索しつつしばらく釣っているとようやくヒット。


東京湾上のセカンドインパクト



おチビちゃんですがまずは一尾。
しかしながら中々食いは安定せずこまめにカラーローテしながらポツポツと拾っていく感じ。


14時半を過ぎた頃からちょっとづつ反応が良くなってきて次第にペースも上がってきました。


東京湾上のセカンドインパクト



風が吹き始めると型もちょっとづつ良くなってきました。
これで55cmほど。
ところがコイツがいいヒントをくれました。


釣り上げたと同時に吐き出したのは7cm前後のカタクチイワシ。
どうやらベイトについているシーバスだったようで出来る限りシルエットが小さなもので銀色身が強いジグが良いと思い60gのピンクシルバーにしてからはほぼ一投一尾ペース。


東京湾上のセカンドインパクト



↑コイツのヒットルアー違うしwww


東京湾上のセカンドインパクト



↑この写真に先ほどのヤツが吐いたイワシが写ってますね♪


東京湾上のセカンドインパクト



しかし釣れてくるのは50cmより下のサイズばかり。
時折30cm代まで釣れてきます。
数は釣れてるんだし贅沢言えないかと思っていた矢先にフォール中に激しい衝撃。


硬めに締めていたドラグも相当出ていきます。
「おや?これもしかしてフラグ立った?」


どうやら本物のようで中々上がってきません。
船長も「デカいんじゃないの?」と一言。
確かにフォール中に掛けたんだしスレではないだろうと思いましたがなんかしらのトリックがあるだろうと思っていました。


・・・が、浮いてきてビックリ。
普通にデカい(笑)


東京湾上のセカンドインパクト



実測78cm。惜しくも80にはあと一歩及ばずでしたが堂々のランカーサイズGETです♪
そして満面のドヤ顔!!
自分でもぶん殴りたくなるぐらいドヤってますが無意識だったので仕方ないです・・・。


次第に波も高くなりもう少し横浜よりで内湾気味のバースで30分ほど狙いましたがここでも一投一尾ペースで釣れまくりました。
前回の不調っぷりがウソのように・・・。


17時に納竿。
自信過去最高サイズ78cmを筆頭に自信過去最高匹数となる30尾オーバー。
久しぶりに白熱した釣りが出来ました♪


来年もまたジギングでランカーシーバスを仕留めることを夢見て・・・。




同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
やはり俺の青春フィッシングは間違っている
這いよれ!イサキさんW
初夏の館山沖 -now & for ever-
春休み2012~サクラサキハナダイマウ~
外房ジギングにチャレンジ!
今シーズン初のシーバスジギングは苦戦からスタート・・・。
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 やはり俺の青春フィッシングは間違っている (2013-08-08 23:13)
 這いよれ!イサキさんW (2013-07-21 11:26)
 初夏の館山沖 -now & for ever- (2012-05-14 22:55)
 春休み2012~サクラサキハナダイマウ~ (2012-04-07 03:09)
 外房ジギングにチャレンジ! (2012-02-29 00:47)
 今シーズン初のシーバスジギングは苦戦からスタート・・・。 (2012-02-26 23:06)

Posted by 世界のアングラーKURO at 00:07│Comments(4)船釣り
この記事へのコメント
ランカーと言うなら、せめて90は捕ろうね☆
Posted by Zaki@不眠症 at 2012年04月18日 02:29
Zaki@不眠症

ジギングは型より数の釣りだから90は中々(汗
Posted by 世界のアングラーKURO at 2012年04月18日 08:15
どや顔するな。  
Posted by しょうへい at 2012年04月19日 01:10
しょうへい

こればっかりはしゃーなしだ!!
Posted by 世界のアングラーKURO at 2012年04月19日 01:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京湾上のセカンドインパクト
    コメント(4)