2010年11月11日
原付免許取得!
ついにやりました♪
題名通りの話題ですがこのたび、原付免許の取得の為の試験に見事合格してきました♪
やった~!!
で、下の写真が僕の免許証。

個人情報の部分は適当なシールを貼り付けてモザイクをかけております(汗)
多分大丈夫だよね!?
正直なところ高校受験の合格発表時よりも嬉しかったです(笑)
(高校受験のときは落ちる覚悟で受験したので受かったときは半分放心状態だったためなんですが・・・。)
何度も言いますがガチで嬉しいです♪
原チャリも近々買う予定です♪
購入後最初に行く釣り場は何処にしようかな~(^0^)
なにはともあれこれで行動範囲が広がる事は間違いないでしょう。
春のマルタ釣りにはもってこいだし、二子玉周辺で釣りするときだって超便利!多摩川釣行には必ず役に立つでしょう!
東扇島や横浜方面へ行くときもこれで一っ飛びです♪
早いとこ購入して原付きツーリング行きたいなぁ♪
題名通りの話題ですがこのたび、原付免許の取得の為の試験に見事合格してきました♪
やった~!!
で、下の写真が僕の免許証。

個人情報の部分は適当なシールを貼り付けてモザイクをかけております(汗)
多分大丈夫だよね!?
正直なところ高校受験の合格発表時よりも嬉しかったです(笑)
(高校受験のときは落ちる覚悟で受験したので受かったときは半分放心状態だったためなんですが・・・。)
何度も言いますがガチで嬉しいです♪
原チャリも近々買う予定です♪
購入後最初に行く釣り場は何処にしようかな~(^0^)
なにはともあれこれで行動範囲が広がる事は間違いないでしょう。
春のマルタ釣りにはもってこいだし、二子玉周辺で釣りするときだって超便利!多摩川釣行には必ず役に立つでしょう!
東扇島や横浜方面へ行くときもこれで一っ飛びです♪
早いとこ購入して原付きツーリング行きたいなぁ♪
南房のラグランジェ
西伊豆見聞録~ザ・パワー・オブ・ドリームス~
オーライ!肉好キッズand more...
実は引っ越してました程度の日記
釣れなくてもそれなりに頑張った大賞9月編(続編は無いぞ?)
ブログ再開特別企画~高校最後の夏休み(後編)~
西伊豆見聞録~ザ・パワー・オブ・ドリームス~
オーライ!肉好キッズand more...
実は引っ越してました程度の日記
釣れなくてもそれなりに頑張った大賞9月編(続編は無いぞ?)
ブログ再開特別企画~高校最後の夏休み(後編)~
Posted by 世界のアングラーKURO at 16:37│Comments(13)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして「旅者」といいます
ナニはともあれ「免許取得」おめでとうさんデス!!
気持ちわかるわぁ~ 受験と試験の違いがもろにでますからね
たかが50問だろ~と馬鹿にした人ほど ガンガン不合格という
「印籠」をわたされますからね・・・
そもそも「国家試験」なんで甘く見たら大変ですから・・・
さてさて「げんちゃり君」買うのですなあ~~~~
原チチャリ工房を開いている身ですが、ナニにしようかなぁ~」と
考えている姿を想像するだけで コチラがワクワクしますね^0^
なにはともあれ、バイクに跨ったら「安全運転」というより
「危険運転」だけはしないようにね、、、明日の旅のタメに
ナニはともあれ「免許取得」おめでとうさんデス!!
気持ちわかるわぁ~ 受験と試験の違いがもろにでますからね
たかが50問だろ~と馬鹿にした人ほど ガンガン不合格という
「印籠」をわたされますからね・・・
そもそも「国家試験」なんで甘く見たら大変ですから・・・
さてさて「げんちゃり君」買うのですなあ~~~~
原チチャリ工房を開いている身ですが、ナニにしようかなぁ~」と
考えている姿を想像するだけで コチラがワクワクしますね^0^
なにはともあれ、バイクに跨ったら「安全運転」というより
「危険運転」だけはしないようにね、、、明日の旅のタメに
Posted by 旅者 at 2010年11月11日 17:21
原付か~
まだ高校生だからやはり、自家用車で原付の免許がつくようにいかないのか~
でもこれで10キロぐらいの範囲は余裕ですね♪
いい知らせを待ってマース
まだ高校生だからやはり、自家用車で原付の免許がつくようにいかないのか~
でもこれで10キロぐらいの範囲は余裕ですね♪
いい知らせを待ってマース
Posted by 社長 at 2010年11月11日 20:17
おめでとう!
原付 ホント気御つけてね
特に扇島の海底トンネルは
近々 メバル カサゴ アイナメ カレイ 行こうね(車で)
原付 ホント気御つけてね
特に扇島の海底トンネルは
近々 メバル カサゴ アイナメ カレイ 行こうね(車で)
Posted by G at 2010年11月11日 20:42
おー良かったですね~
これで行動範囲が広がりますね
どこでもイケる気がしますね
これで行動範囲が広がりますね
どこでもイケる気がしますね
Posted by rito at 2010年11月11日 20:43
>旅者さま
初めまして。当ブログへのコメントありがとうございました。
北海道にて自作原付きを乗り回すスローライフにめっちゃ尊敬しました♪
これからも貴ブログへ遊びに行きますね。
>社長さま
普通免許を取れるようになるのは18歳からなのでそういうわけにも行きませんでした。
確かに10キロくらいは余裕です!
これからは半径25キロくらいまでが僕の公共機関無しでの行動範囲になっちゃうのかなぁ(笑)
>Gさま
ありがとうございます♪
確かに東扇島の海底トンネルは厳重注意ですよね(汗)
デカイトラックの横を走るのって間違いなく恐ろしいと思うので・・・。
いつでも暇なのでお誘いさえあれば同行しますよ~(^0^)
>ritoさま
本当に何処へでもいけそうな気がして怖いです(汗)
とりあえず湘南方面で原付で行く事を目標にします!
初めまして。当ブログへのコメントありがとうございました。
北海道にて自作原付きを乗り回すスローライフにめっちゃ尊敬しました♪
これからも貴ブログへ遊びに行きますね。
>社長さま
普通免許を取れるようになるのは18歳からなのでそういうわけにも行きませんでした。
確かに10キロくらいは余裕です!
これからは半径25キロくらいまでが僕の公共機関無しでの行動範囲になっちゃうのかなぁ(笑)
>Gさま
ありがとうございます♪
確かに東扇島の海底トンネルは厳重注意ですよね(汗)
デカイトラックの横を走るのって間違いなく恐ろしいと思うので・・・。
いつでも暇なのでお誘いさえあれば同行しますよ~(^0^)
>ritoさま
本当に何処へでもいけそうな気がして怖いです(汗)
とりあえず湘南方面で原付で行く事を目標にします!
Posted by KURO at 2010年11月13日 00:43
「何処へでも行けますよ!」
僕も八王子に7年間転勤してたのですが
そのときの足にHONDAのZookという
スリーター的スクーターを購入し
休日はリュックを背負って、東京23区全て制覇しましたからね
でもやっぱりメインは「奥多摩の美人の湯」に温泉へ浸かりに行くことがメインでしたね^^;
がんばれ~原チャリ君!!
そうそう、やっぱ燃費を考えれば「4stかなぁ~」
2stはパワ~こそあるけど、2stオイルとガソリンの消費がねぇ
しかも、激安オイル使うと・・・「あれ?」って事もシバシバ。
多少金額は張るけど、ココは一発 「経済性」でどうでしょうね?
僕も八王子に7年間転勤してたのですが
そのときの足にHONDAのZookという
スリーター的スクーターを購入し
休日はリュックを背負って、東京23区全て制覇しましたからね
でもやっぱりメインは「奥多摩の美人の湯」に温泉へ浸かりに行くことがメインでしたね^^;
がんばれ~原チャリ君!!
そうそう、やっぱ燃費を考えれば「4stかなぁ~」
2stはパワ~こそあるけど、2stオイルとガソリンの消費がねぇ
しかも、激安オイル使うと・・・「あれ?」って事もシバシバ。
多少金額は張るけど、ココは一発 「経済性」でどうでしょうね?
Posted by 旅者 at 2010年11月13日 03:53
いいですねー
原チャリがあったら何処へでも
行けますね
世界が広がった感じですかね
原チャリがあったら何処へでも
行けますね
世界が広がった感じですかね
Posted by yuki at 2010年11月13日 17:43
25キロは行動範囲か~
いいですな~
俺は○○県だから○○湖を一周するのも楽だな~
いいですな~
俺は○○県だから○○湖を一周するのも楽だな~
Posted by 社長 at 2010年11月13日 18:08
いいですね。
行動範囲が広がってうらやましいです。
原付って何ccの事を指すんですか?
バイクは高いんじゃないんですか?
まあ、黒さんはお金持ちだから大丈夫か・・・
くれぐれも交通事故に気をつけて安全運転してください。
最後に免許取得おめでとうございます
行動範囲が広がってうらやましいです。
原付って何ccの事を指すんですか?
バイクは高いんじゃないんですか?
まあ、黒さんはお金持ちだから大丈夫か・・・
くれぐれも交通事故に気をつけて安全運転してください。
最後に免許取得おめでとうございます
Posted by 釣りバカ at 2010年11月13日 19:17
湘南方面頑張っ
Posted by rito at 2010年11月14日 21:29
大阪の堺にこーい
Posted by たか at 2010年11月15日 15:09
祝!原付免許取得!!
これでますます行動範囲が広がりますね。
僕も原付を買って釣りに行くことを考えています。
多摩川ランガンなら原チャリも便利ですから。
くれぐれも安全運転でお願いします。
これでますます行動範囲が広がりますね。
僕も原付を買って釣りに行くことを考えています。
多摩川ランガンなら原チャリも便利ですから。
くれぐれも安全運転でお願いします。
Posted by 流れ星銀次郎
at 2010年11月15日 23:48

>yukiさま
コメントありがとうございます。
おかげさまで本当に世界が広がりました(^O^)
>たかさま
大阪ですか?
行けたら行きたいですね♪
長距離で原付きではかなりしんどいですが…。
>銀次郎さま
コメありがとうございます。
銀次郎さんも買おうと思ってたんですか!
確かに多摩川サイクリングも清々しいですが、利便性を考えると原付きのが上ですからね。
またお邪魔しますね。
コメントありがとうございます。
おかげさまで本当に世界が広がりました(^O^)
>たかさま
大阪ですか?
行けたら行きたいですね♪
長距離で原付きではかなりしんどいですが…。
>銀次郎さま
コメありがとうございます。
銀次郎さんも買おうと思ってたんですか!
確かに多摩川サイクリングも清々しいですが、利便性を考えると原付きのが上ですからね。
またお邪魔しますね。
Posted by KURO at 2010年11月16日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。