2011年09月28日
横浜アジ祭り2011
先週の3連休。
台風の影響は海にはさほど出なかったので、青物好調と噂されていたので9月24日に横浜沖堤へ出撃いたしました。
当日は少しでも朝早く行きたかったのもあって愛車で渡辺釣船店へ。

7時発の渡船に乗り込み第一新堤へ渡してもらいました。

大半は青物狙いのジギンガー達です。
で、釣果を聞いてみると今日はサッパリとのこと・・・。
早くも暗雲が立ち込めましたがルアー打たない限り始まらないので28gのジグを付けて打ちます!
たまにナブラが立つのですがルアーには見向きもせず大苦戦・・・。
困りました・・・。
念のため持ってきたアミコマセで投げサビキでもやろうかと思いましたが、これでも釣れていないのでなんだかやる気も起きず・・・。
結局音沙汰無いまま地合終了・・・。
ナブラも立たなくなりました・・・。
しかし足元サビキでは何か釣れているようだったので見物していると、それほど大きくないもののアジがバカ釣れ(爆)
ボウズで帰るのも癪に障るのでコマセもあることだし、こんなこともあろうかと磯竿も持ってきたことだしココはおとなしくサビキ釣りでアジを狙うことに。

せっかくのフリームスデビュー釣行だったのに・・・。
昨年と同じ釣り座に構え投入するといきなりのアジ3連荘♪
ここから怒涛のアジ祭りがスタート!!
仕掛けを入れれば当たる文字通りの入れ食いです!!
去年の同時期と比べるとまだ型はそれほど大きくはないのですがこの際贅沢は言えません。
時々セイゴが食ってきたり一回だけカタクチイワシが3連荘で来たりそして食べごろサイズのカマスが登場したりと顔ぶれも実に多彩☆
十分な量が釣れたので午後4時に早上がり。

15cm前後のアジが主体ですがトータルで60尾弱の釣果でした♪
準備万端で行くとボウズ知らずなのがこの時期の沖堤の魅力でもあります♪
帰宅後本日の釣果を食しましたが、これだけ小さくても脂が乗っているのでナメロウにしたら最高に美味しかったですし、残ったアジは空揚げや南蛮漬けにして大変美味しくいただきました!!
それにしても、なんで俺はこんなにも青物に嫌われるのだろう・・・。
去年の秋からこのジンクスがまとわり付いているのが気に入りませんが大満足な釣行となりました♪
台風の影響は海にはさほど出なかったので、青物好調と噂されていたので9月24日に横浜沖堤へ出撃いたしました。
当日は少しでも朝早く行きたかったのもあって愛車で渡辺釣船店へ。

7時発の渡船に乗り込み第一新堤へ渡してもらいました。

大半は青物狙いのジギンガー達です。
で、釣果を聞いてみると今日はサッパリとのこと・・・。
早くも暗雲が立ち込めましたがルアー打たない限り始まらないので28gのジグを付けて打ちます!
たまにナブラが立つのですがルアーには見向きもせず大苦戦・・・。
困りました・・・。
念のため持ってきたアミコマセで投げサビキでもやろうかと思いましたが、これでも釣れていないのでなんだかやる気も起きず・・・。
結局音沙汰無いまま地合終了・・・。
ナブラも立たなくなりました・・・。
しかし足元サビキでは何か釣れているようだったので見物していると、それほど大きくないもののアジがバカ釣れ(爆)
ボウズで帰るのも癪に障るのでコマセもあることだし、こんなこともあろうかと磯竿も持ってきたことだしココはおとなしくサビキ釣りでアジを狙うことに。

せっかくのフリームスデビュー釣行だったのに・・・。
昨年と同じ釣り座に構え投入するといきなりのアジ3連荘♪
ここから怒涛のアジ祭りがスタート!!
仕掛けを入れれば当たる文字通りの入れ食いです!!
去年の同時期と比べるとまだ型はそれほど大きくはないのですがこの際贅沢は言えません。
時々セイゴが食ってきたり一回だけカタクチイワシが3連荘で来たりそして食べごろサイズのカマスが登場したりと顔ぶれも実に多彩☆
十分な量が釣れたので午後4時に早上がり。

15cm前後のアジが主体ですがトータルで60尾弱の釣果でした♪
準備万端で行くとボウズ知らずなのがこの時期の沖堤の魅力でもあります♪
帰宅後本日の釣果を食しましたが、これだけ小さくても脂が乗っているのでナメロウにしたら最高に美味しかったですし、残ったアジは空揚げや南蛮漬けにして大変美味しくいただきました!!
それにしても、なんで俺はこんなにも青物に嫌われるのだろう・・・。
去年の秋からこのジンクスがまとわり付いているのが気に入りませんが大満足な釣行となりました♪
Posted by 世界のアングラーKURO at 01:19│Comments(2)
│海釣り
この記事へのコメント
木更津の方が型いいですよ ぜひ。
Posted by キング at 2011年09月28日 07:47
キングさま
存じてます。
わざわざどうもです。
存じてます。
わざわざどうもです。
Posted by KURO at 2011年09月29日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。