2012年04月08日
春休み2012~マルティングダイジェスト~
この春休み一番釣った魚といえばなんといってもマルタ。
というわけで大雑把なダイジェスト版をお送りしていきます。
3月25日

しょうへいが今シーズン初めてマルタを手にした日。
というか行きたがってたので前回爆った宿河原へ連れて行ったもののこの日はそんなにツキが無く二人で数尾手にして終了。
3月26日

超久しぶりにあの多摩川河口でコン○ームを釣り上げたBTが緊急参戦。

マルタはもちろんの入れ掛かりのことながら・・・。

本バヤ率が妙に高かったこの日。
二人で本バヤのダブルヒットもあったのでかなり濃かったよう。

ツキ場もマルタと同じ本バヤですが、交雑してハイブリッドウグイが誕生することはないのでしょうか?
少々謎です。

夕方はマルタラッシュ。
一人15本以上の釣果で終了。
ちなみにこの日のBTですが毎度の事ながら激しく暴れまくってくれました。
テレビ的にまずいので割愛させていただきます。
3月30日

TAKA君をお招きしつつしょうへいを連行し宿河原へ。
草をがっつりむしゃぼりついている馬が居ましたがあえてスルーします。

いつもより堰に近い場所ですが・・・。

このチャラ瀬に無茶苦茶ツイてました。
当然入れ掛かり。

トリプルヒットだってあります。
撮影が僕なんで写ってないっすけど・・・。
この日はやたらとニゴイを掛けてました。
僕掛からなかったけど・・・。
そういえばいつだか撮ったロッドを銜えながらニゴイ持ちつつドヤ顔する写真どっかいっちゃった♪
てへぺろ。
しょうへいとTAKA君20本オーバー。僕15本くらい釣ったらめんどくさくなって終了。
そして日付変わって先日4月7日
昨年11月の横浜沖堤シーバス以来に登場のM野君といつもの・・・以下略で二子玉川周辺へ。
到着するやいなや瀬が黒くなるほどのマルタたちの群れ。
そして多分僕自身今シーズン最後になるであろうハンティング開始。
中略。
20本ぐらい釣ったところで飽きたので上流で狩って・・・もとい釣っていた純一、ザキ、ザキのブログに度々登場するROHIさんといろいろお話してちょっと早めに午後4時頃撤収して帰路へ着きました。
もうしばらくマルタの顔なんて見たくありません・・・。
やっぱり個人的に同じターゲットを連続で狙うのは性に合わないようなので・・・。
後悔なんて、あるわけない
というわけで大雑把なダイジェスト版をお送りしていきます。
3月25日

しょうへいが今シーズン初めてマルタを手にした日。
というか行きたがってたので前回爆った宿河原へ連れて行ったもののこの日はそんなにツキが無く二人で数尾手にして終了。
3月26日

超久しぶりにあの多摩川河口でコン○ームを釣り上げたBTが緊急参戦。

マルタはもちろんの入れ掛かりのことながら・・・。

本バヤ率が妙に高かったこの日。
二人で本バヤのダブルヒットもあったのでかなり濃かったよう。

ツキ場もマルタと同じ本バヤですが、交雑してハイブリッドウグイが誕生することはないのでしょうか?
少々謎です。

夕方はマルタラッシュ。
一人15本以上の釣果で終了。
ちなみにこの日のBTですが毎度の事ながら激しく暴れまくってくれました。
テレビ的にまずいので割愛させていただきます。
3月30日

TAKA君をお招きしつつしょうへいを連行し宿河原へ。
草をがっつりむしゃぼりついている馬が居ましたがあえてスルーします。

いつもより堰に近い場所ですが・・・。

このチャラ瀬に無茶苦茶ツイてました。
当然入れ掛かり。

トリプルヒットだってあります。
撮影が僕なんで写ってないっすけど・・・。
この日はやたらとニゴイを掛けてました。
僕掛からなかったけど・・・。
そういえばいつだか撮ったロッドを銜えながらニゴイ持ちつつドヤ顔する写真どっかいっちゃった♪
てへぺろ。
しょうへいとTAKA君20本オーバー。僕15本くらい釣ったらめんどくさくなって終了。
そして日付変わって先日4月7日
昨年11月の横浜沖堤シーバス以来に登場のM野君といつもの・・・以下略で二子玉川周辺へ。
到着するやいなや瀬が黒くなるほどのマルタたちの群れ。
そして多分僕自身今シーズン最後になるであろうハンティング開始。
中略。
20本ぐらい釣ったところで飽きたので上流で狩って・・・もとい釣っていた純一、ザキ、ザキのブログに度々登場するROHIさんといろいろお話してちょっと早めに午後4時頃撤収して帰路へ着きました。
もうしばらくマルタの顔なんて見たくありません・・・。
やっぱり個人的に同じターゲットを連続で狙うのは性に合わないようなので・・・。
後悔なんて、あるわけない
Posted by 世界のアングラーKURO at 01:12│Comments(2)
│多摩川フィッシング
この記事へのコメント
あそこの●●●には巨ナマが潜んでおる。
……というか、かつては「ビビる大きさ」のがおった。
お、掟破りのポイント晒しになるから
極秘情報はまたこんどね~w
……というか、かつては「ビビる大きさ」のがおった。
お、掟破りのポイント晒しになるから
極秘情報はまたこんどね~w
Posted by 流れ星銀次郎
at 2012年04月10日 02:32

流れ星銀次郎さま
マジですかっ!!
多摩川の巨ナマズ…。
ぜひとも仕留めてみたいものです♪
マジですかっ!!
多摩川の巨ナマズ…。
ぜひとも仕留めてみたいものです♪
Posted by 世界のアングラーKURO at 2012年04月11日 02:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。