ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
世界のアングラーKURO
世界のアングラーKURO
右側の小僧が私KUROです♪
釣種にこだわることなく四季折々いろんな魚を求めて旅に出ている冒険野朗です♪
現在ダイワヤングフィッシングクラブに在籍中。
この顔にピン!ときたらお声をお掛けください☆
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年07月24日

ヤマベ・ア・ライブ

避暑地と呼ばれる河口湖とはいえさすがに暑い…。
で、多摩川で散々遊んだアイツに再び会いに行くのが最近密かなマイブームになっている。



7月20日

涼しくなった夕方を見計らって、河口湖から程近い笛吹川へ。


ヤマベ・ア・ライブ



イカにもアイツがうじゃうじゃ居そうなチャラ瀬ですなぁ♪
そう。多摩川で散々遊んだアイツとはヤマベの事である。

多摩川スタイルを貫くために毛鉤流し仕掛けを使用。


ヤマベ・ア・ライブ



一緒に行ったTACHI氏もパシャっと出てくるヤマベに興奮気味の様子。


ヤマベ・ア・ライブ



本当に短時間だったこともありこの日は一人20尾ほど。
オスも確認出来たものの、既に色が抜けはじめてしまっていたようで少々残念な結果となってしまった。



7月21日


同じタイミングで再び笛吹川へ。


ヤマベ・ア・ライブ



前日は橋を挟んで上流側へ入ったが、この日は雰囲気的にもよさげな下流側へ入釣。


ヤマベ・ア・ライブ



やはりこちらの方が魚は多いみたいで、開始一発目から顔を拝む事が出来た。

昨日よりややハイペースで数を稼ぐが、針を外そうとするときにポチャっと落としてしまうので、思いの外数が伸びない…。


そしてこれまでとは引き方の違う感じがようやく訪れた。
上がってきたのは待望の婚姻色バリバリのオスヤマベ!!

写真に収めようとしたその瞬間に、針が外れてお帰りになられてしまったが、ようやくお目に掛かることが出来て一安心。


ヤマベ・ア・ライブ



昨日よりやや数が増えて31尾。
手前ポロリが多かったので、実際には40尾前後釣れていたはずなのだけれど…。


夕涼みがてらのヤマベ釣り…。
オススメです。




同じカテゴリー(川釣り)の記事画像
あの日見た鮒の名前を僕達はまだ知らない
ふじりばーてなが
アユの夏2013~開幕戦~
ブログ再開特別企画~高校最後の夏休み(前編)~
山は在りし日のままに
GW後半戦 ちゃうねん、豪雨やねん
同じカテゴリー(川釣り)の記事
 あの日見た鮒の名前を僕達はまだ知らない (2013-07-09 21:41)
 ふじりばーてなが (2013-06-22 09:08)
 アユの夏2013~開幕戦~ (2013-06-19 17:12)
 ブログ再開特別企画~高校最後の夏休み(前編)~ (2012-10-30 01:44)
 山は在りし日のままに (2012-06-20 00:30)
 GW後半戦 ちゃうねん、豪雨やねん (2012-05-13 23:55)

Posted by 世界のアングラーKURO at 13:11│Comments(0)川釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマベ・ア・ライブ
    コメント(0)